嵐のジャケ写のロケ地にもなった江之浦測候所に行ってみました!みんな行って欲しい!!!

今日は、神奈川県にある江之浦測候所に行った時のことを書きたいと思います!
もともと蜜柑畑だった小田原市江之浦の地に現代美術作家・杉本博司さんが設計した施設です。
お友達に誘われていったので、知らなかったのですが、嵐のアルバムのジャケ写にもなってるみたいです笑!
自然と聖地巡礼みたいになってました笑
ジャケ写で使われていたところで写真をとりまくりました笑
予約制なので、公式ホームページでチケットを事前に購入する必要があります。

東京駅からえっちらおっちら快速アクティー(グリーン車に乗ると遠足気分が楽しめます!
しかもプラス800円でした笑!)にのって着いたのは、こちらの駅
味があって旅に出てきた感ありますよね!
送迎付きチケットを持ってるとバスが来るのでそれにのって、、
着きました!!!
江之浦測候所!!
生憎のめちゃ雨、、笑
予約は、キャンセル出来ないので天気予報を見てから予約することをお勧めします!
もちろん雨でも趣ありでいいのですが、
外でみるものがほとんどなので!

↑夏至の日に光が入るように計算されて設計されているらしいです。
↑嵐のジャケ写でメンバーが歩いてるシーンがありました笑!
↑こっちは、冬至の時に光が入るように設計されているそうです。


語彙力がないので、説明が上手く出来ないのですが、とても良い場所だったので皆さん是非是非行ってみてください!!
熱海も電車で15分くらいと近いので、帰りに温泉に寄ったら完璧です笑!
リンクにのせたスパが綺麗で、おすすめなので、是非行ってみてください!
長くなってしまいましたが、ちょっとした遠出をしたいって方におすすめなので参考になれば嬉しいです!!

Butters magazine

アラサーOL兼任の編集ばた子によるファッション・旅行・コスメなどの興味があることをゆる~く更新していくサイトです!

0コメント

  • 1000 / 1000